国際ロータリー第2720地区 熊本・大分

ロータリー財団奨学生中間報告 井本 望(第3回)

2024年01月22日

2022 ~ 2024年度 グローバル補助金 奨学生
井本 望

 

第3回 中間報告書(2023年12月1日 ~ 2023年12月31日)

1. 基本情報

カウンセラー(派遣側) 米澤 哲也 様(宇佐ロータリークラブ)
カウンセラー(受入側) Georgina Reed(R.C of Brighton & Hove Soiree)
教育機関 University of Sussex
専攻分野 平和構築と紛争予防

2.学業面での成果,状況,予定等

12月15日(金)に秋学期が終了しました。10月の授業開始から11週間、まずは無事にこの日を迎えることができたことに安堵しました。最終週には関係各所で慰労のソーシャルイベントが催され、所属するSchool(グローバル・スタディーズ研究科)、学科(人類学科)、そして当大学に通う日本人対象の企画がありました。アットホームな雰囲気の中、教授や当学科の友人らとゆっくり話す時間を持つことができ、参加を通して気持ちが和らぎました。

さて、冬休みに入ったとは言え、実際は休息も束の間、1月前半に秋学期の期末課題のEssay(小論文)の提出を2本控えているため、再び課題の準備に本腰を入れることとなりました。いずれも必修科目で、科目名は「人類学者のように考える」(人類学科共通科目)および「現代の民族誌の課題」(社会人類学コース科目)です。字数は4,000字(前者)と2,000字(後者)で、テーマ設定は授業で扱った範囲内である限りいずれも自由です。当学科およびコースは少人数であるため、日頃から教授等ら指導教官と学生間の距離が近く、幸いにも授業以外でのOffice Hours(学生との面会時間)の積極的活用・利用推進が盛んな雰囲気があります。私も学期終了までの間でOffice Hoursを活用し、テーマ設定に関して、何度も相談に行きました。

クリスマスや年末年始は図書館も一時的に閉館となったため、同じキャンパス内のスチューデント・センター(学生会館)を利用しながら、課題準備を進めました。この時期、キャンパス内に残っているのは多くが大学寮に住む留学生です。冬休みを利用して世界中へ帰省して行った留学生も多くいましたが、一方で課題対応もあり残っている留学生も多く、スチューデント・センターで同じように勉強していた他の多くの留学生の姿にはこちらも本当に励まされました。

ロータリー財団奨学生中間報告 井本 望(第3回)

大学図書館内もクリスマスムードに

 

3.受入ロータリーとの交流

12月9日(土)、受入先ロータリークラブ主催のクリスマスパーティーがあり、ご招待いただき、参加してきました。会場は例会会場でもある伝統的なThe Hove Clubで、当日は80人程の会員の方々が一同に会し、とても賑わいました。美味しいクリスマスディナーを頂きながら、同じテーブルに座ったロータリアンの方々と色々な話をしました。私の専攻である人類学に関して話が及んだ際には、修了後の進路についても励ましてくださり、響くお言葉を頂き、嬉しかったです。会が進行すると、クリスマスに関するクイズ大会やバンド演奏、ダンスパーティーへと移行していき、盛り上がりました。イギリスで経験した初めてのクリスマスの中、楽しい思い出となりました。

クリスマスディナーの様子

 

賑わう会場内

 

4.その他(留学先での出来事等)

12月21日(木)、ブライトン市街中心部にて、冬至を祝うための地域イベント「Burning the Clocks」が開催されました。年に一回のローカルコミュニティベースのイベントということもあり、友人らと見に出掛けました。第2回報告書にても記載しましたが、この時期の日照時間の短さは本当に切なくなるほどで、一日に8時間程度です。私自身、冬至の意味をここまで真に痛感させられたのは当地滞在が初めてでした。人々が心から祝いたくなる気持ちがよく分かります。

イベントでは、参加者が紙で作ったオリジナルの灯篭をそれぞれ手に持って、パレードしながら、市街を練り歩きます。手作りの灯篭のテーマは毎年変わるようですが、今年はまさに「時計」をモチーフにして多種多様に作られていて、観衆を楽しませてくれました。パレードの終着地点はブライトンのビーチで、集められた沢山の灯篭は最終的に大きな焚火の中で燃やされます。燃やすことによって、冬至としての今年一年の終わりを象徴しているそうです。私もこの冬至の日を心待ちにしていたので、本イベントに込められた深い願いを共に感じ入るとともに、ようやく日照時間が長くなっていく喜びを静かに嚙み締めた時間となりました。

 

この記事にコメントする

【必須】
【必須】
【必須】 (公開されません)

Copyright ©  ROTARY INTERNATIONAL DISTRICT 2720. All Rights Reserved.